葬儀用語集

Glossary

供物

読み方:
くもつ
「供物(くもつ)」は、神聖な存在や亡くなった方々、宗教的な対象に対して捧げられる物品や食べ物などのことを指します。供物は、信仰や儀式、祈りの一環として用いられることがあります。異なる宗教や信仰体系、文化において、供物の内容や形式は異なりますが、一般的には神聖視される存在に対する敬意や感謝の表れとされています。

以下は、供物に関するいくつかの例です:

神社や寺院の供物: 神社や寺院では、神仏への感謝や願い事を込めて供物が捧げられます。これには、米や果物、酒、花、灯明、香、お菓子などが含まれます。供物は神聖な存在への奉納や感謝の意を示すものです。
仏壇の供物: 仏教の宗派では、故人への供物が仏壇に捧げられることがあります。これには、花、水、茶などが含まれ、亡くなった方の冥福を祈る行為として行われます。
宗教的な儀式や祭り: 特定の宗教や信仰体系において、神聖な儀式や祭りで供物が捧げられることがあります。これには、動物の生け贄、穀物、果物、香りのある物品などが含まれることがあります。
祭りや行事での食事: 特定の祭りや行事では、参加者に対して共同で供物が用意され、参加者全員がその食事を摂ることで共同体の結束や神聖な力を分かち合うと考えられることがあります。

供物は、信仰や文化において、神聖な存在への奉納や感謝の意を示す儀式的な行為として大切にされています。

その他の葬儀用語集

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
全国市民葬祭ロゴ
親切で丁寧なスタッフが随時ご対応致します。 CONTACT US.

全国市民葬祭では24時間、年中無休でご相談をお受けしております。
どんな些細なことでもご相談ください。

お問い合わせ